【ZOOMで無料参加】WEB防災セミナー
WEB防災セミナー開催日:3月15日(月) 午後7時から午後9時まで
WEB防災セミナー開催日:3月15日(月) 午後7時から午後9時まで
1部:「多発する自然災害と防災」

横浜市生まれ。明治大学理工学部数学科卒業。全国各地の放送局で天気コーナーを担当し、現在はUHBの「菅井貴子のお天気ど~ですか!」に出演中。気象予報士の他に防災士やCFP(上級ファイナンシャル・プランナー)を取得し、様々な執筆や講演で活躍しています。
気象予報士・防災士
菅井 貴子 氏
菅井 貴子 氏
北海道では、直近数年の間に観測史上初となる最高気温の更新、統計開始以来初となる積雪の減少等、複数の異常気象が観測されました。また、同時期には胆振東部地震という大規模な災害も発生致しました。今回のセミナーでは、菅井氏の気象予報士・防災士の知識や経験を基に、異常気象の原因や災害発生時の対応についてわかりやすく解説させて頂きます。また、余談として現在世界を取り巻いている「新型コロナウイルス」についても菅井氏の観点から解説を頂きます。
2部:「備えにつかうハザードマップ」
北海道旭川市生まれ。1995年に入社。地図製作におけるプログラム・ソフトウエア開発技術者を経て、後に社内広報・企画に入り製品開発に従事。他社にない地図を用いたサービスの検討と地図利用によるソリューションに注力。地図のことなら最初に声をかけていただける企業を目指し、多彩で効率的な支援を行っています。
北海道地図株式会社 取締役
関 洋祐 氏
関 洋祐 氏
コロナウイルス感染症流行下の本年度においても、日本各地で、「令和2年7月豪雨」、「千葉県東方沖地震」等の被災がありました。北海道においても2016年台風10号による十勝地方の被災、2018年には胆振東部地震により、地元はもとより、影響は全道にひろがりました。 本セミナーでは、ハザードマップを災害の備えとして活用いただくため、その目的や意味、利用方法等をわかりやすく解説いただきます。
WEB防災セミナー概要
日時 |
令和3年3月15日(月) |
---|---|
時間 | 1部 19:00~20:00 2部 20:00~21:00 |
講師 | |
テーマ | |
開催方法 | ウェビナーによる開催(上限500人) |
受講料 | 無料 |
お申し込み方法
下記の参加受付フォームへアクセスの上、お申込みください。
お問い合わせ先
〒060-0001
札幌市中央区北1条西17丁目1番地 北海道不動産会館2階
TEL:011-623-2871 FAX:011-621-7855
札幌中央支部担当 木原、村中